帰省を振り返る♪
2008年08月18日
さて、お待たせしました


我が家の帰省旅行の様子を up
しますね。
写真が多いので、何回かに分けて紹介したいと思います。
なので、今日は12日の出来事をお送りしまーす。
6:30 起床。
眠い目をこすりながら出支度を始める。
7:50 出発。
マックでしっかり朝食をとって、いざ出発。
高速道路はつかわず下でのんびり向かいます
♪
一つ目の目的地。
棚倉町の『山本不動尊』へ参拝に行って来ました。
大自然に囲まれた、とても空気の良いところで
スゥーっと深呼吸すると・・・
深い森の香りが漂ってきます。
厳粛なる信仰の世界への一歩。
山本不動尊へ続く道の入口には、両側で睨んでいる仁王像が印象的です。
写真はあるのに・・・ 顔にモザイクがかけられない・・・

↓↓↓ 護摩殿 通称『山本不動尊』

年に何度か訪れる場所。
不思議な空間で、ここだけ時間が止まっているかのよう・・・。
水がきれい
空気がきれい
心が洗われる
そして何より・・・
時間がないので、次の目的地『矢祭山』へ
♪♪
矢祭山は、福島県の最南端の茨城との県境にあります。
県境の矢祭町辺りでは、清流久慈川の川岸を快適ルンルン~に走行
6月から鮎釣りが解禁になるそうです。
車窓から下を覗き込むと、
たくさんの人が腰まで川に浸かりながら鮎釣りをしている様子が見えました。
二つ目の目的地へ到着。

さぁ~~て、鮎食べるぞ
おいしそう~
+゜。(*´∀`*)+嬉☆*。+゜*・。゜*
一つ一つ、手作りの竹串に刺し
炭火でこ~んがり香ばしく
丁寧に焼き上げてるんです。
鮎焼き職人のおじさんも
パチリ


子持ち鮎
いか天
いも串
炭火でこんがり香ばしく焼き上げた子持ち鮎の旨さに感動
ポクポク卵が、これでもかぁ~ というくらいたっぷり入ってるの。
鮎の凝縮された 香り・旨み があふれ出し、お口いっぱいの幸福感が味わえました。
いか天、いも串も
これまたうま~い

こんな美味しいものには、
やっぱり
ビールは外せません。
夫は運転なので・・・
一人で頂いちゃいましたヾ(;´▽`A``
ごめんね。。。
昼間から飲むビールは、格別に旨いのなんのって
ちょっぴりほろ酔い気味の和鼓でした・・・。
そろそろ気合い入れて
走らねば‼
お父さんとも約束したし・・・ 着くのが夕方になっちゃう・・・
安全運転で早目の到着よろしくね
和鼓は、お腹も心も満たされ・・・ しあわせ・・・
なので、一眠りにはいることにします
←ダメ妻です
つづく・・・





写真が多いので、何回かに分けて紹介したいと思います。
なので、今日は12日の出来事をお送りしまーす。
6:30 起床。
眠い目をこすりながら出支度を始める。
7:50 出発。
マックでしっかり朝食をとって、いざ出発。
高速道路はつかわず下でのんびり向かいます

一つ目の目的地。
棚倉町の『山本不動尊』へ参拝に行って来ました。
大自然に囲まれた、とても空気の良いところで
スゥーっと深呼吸すると・・・

厳粛なる信仰の世界への一歩。
山本不動尊へ続く道の入口には、両側で睨んでいる仁王像が印象的です。
写真はあるのに・・・ 顔にモザイクがかけられない・・・

↓↓↓ 護摩殿 通称『山本不動尊』
年に何度か訪れる場所。
不思議な空間で、ここだけ時間が止まっているかのよう・・・。
水がきれい



そして何より・・・
時間がないので、次の目的地『矢祭山』へ


県境の矢祭町辺りでは、清流久慈川の川岸を快適ルンルン~に走行

6月から鮎釣りが解禁になるそうです。
車窓から下を覗き込むと、
たくさんの人が腰まで川に浸かりながら鮎釣りをしている様子が見えました。
二つ目の目的地へ到着。
さぁ~~て、鮎食べるぞ

おいしそう~
+゜。(*´∀`*)+嬉☆*。+゜*・。゜*
一つ一つ、手作りの竹串に刺し
炭火でこ~んがり香ばしく
丁寧に焼き上げてるんです。
鮎焼き職人のおじさんも





炭火でこんがり香ばしく焼き上げた子持ち鮎の旨さに感動

ポクポク卵が、これでもかぁ~ というくらいたっぷり入ってるの。
鮎の凝縮された 香り・旨み があふれ出し、お口いっぱいの幸福感が味わえました。
いか天、いも串も

こんな美味しいものには、
やっぱり

夫は運転なので・・・
一人で頂いちゃいましたヾ(;´▽`A``
ごめんね。。。
昼間から飲むビールは、格別に旨いのなんのって

ちょっぴりほろ酔い気味の和鼓でした・・・。
そろそろ気合い入れて

お父さんとも約束したし・・・ 着くのが夕方になっちゃう・・・


和鼓は、お腹も心も満たされ・・・ しあわせ・・・
なので、一眠りにはいることにします



Posted by 和鼓 at 13:22
│Comments(6)
│+おでかけ+
この記事へのコメント
ドライブがてらの帰省楽しそうですね♪
我が家では助手席で寝るのは主人なので…羨ましいです(>_<)
帰省の続き楽しみにしてます♪
我が家では助手席で寝るのは主人なので…羨ましいです(>_<)
帰省の続き楽しみにしてます♪
Posted by 姉さん at 2008年08月18日 14:33
鮎&ビール!!美味しそう~
ほんと!昼間のビールは最高ですよねっ
(≧∇≦)☆!!
ウチも旦那さん運転派です~
・・・強制的にv(*'-^*)ゞ・'゚☆ブイ
ほんと!昼間のビールは最高ですよねっ
(≧∇≦)☆!!
ウチも旦那さん運転派です~
・・・強制的にv(*'-^*)ゞ・'゚☆ブイ
Posted by さとまる at 2008年08月18日 21:31
姉さんさま☆
毎回、行きは下でのんびり行くのがお決まりなんです。
知らない地で新たな発見をするのが楽しみで。+゜(*´∀`*)。+゜
姉さんさまが運転担当なんですね‼エライ‼
夫が聞いたら・・・ めちゃくちゃ羨ましがるだろうなぁ。。。
つづきもヨロシクヾ(*・∀・*)
毎回、行きは下でのんびり行くのがお決まりなんです。
知らない地で新たな発見をするのが楽しみで。+゜(*´∀`*)。+゜
姉さんさまが運転担当なんですね‼エライ‼
夫が聞いたら・・・ めちゃくちゃ羨ましがるだろうなぁ。。。
つづきもヨロシクヾ(*・∀・*)
Posted by 和鼓
at 2008年08月19日 13:26

さとまるさま☆
子持ち鮎にビール♪めっちゃ旨かったですよ~
「美味しい~」を連発しながらペロッと食べちゃいました(*^皿^*)
昼間のビールは最高ですよね♪♪ しかし・・・夜より回りが早かった‼
隣で爆睡している妻を横目に・・・ 夫は気持ちよく熱唱してました^^
子持ち鮎にビール♪めっちゃ旨かったですよ~
「美味しい~」を連発しながらペロッと食べちゃいました(*^皿^*)
昼間のビールは最高ですよね♪♪ しかし・・・夜より回りが早かった‼
隣で爆睡している妻を横目に・・・ 夫は気持ちよく熱唱してました^^
Posted by 和鼓
at 2008年08月19日 13:46

わぁ~鮎、美味しそう(^0^)/
それと昼間っからのビール。。。
絶対に美味しいですよね(笑)
ステキな帰省になったみたいでこの先も
楽しみです♪
それと昼間っからのビール。。。
絶対に美味しいですよね(笑)
ステキな帰省になったみたいでこの先も
楽しみです♪
Posted by APPLE
at 2008年08月20日 12:11

APPLEさま☆
卵がたぁ~ぷり入った鮎、養殖でしたが・・・めちゃくちゃ美味しかったです。
天然物の鮎もありますよ。
ぜひ、APPLEさまも機会がありましたら食べてみてくださいね♪
ビールも忘れずにねっ(*ゝω・*)ノ
帰省の記事を楽しんで見ていただき有難うございます。
卵がたぁ~ぷり入った鮎、養殖でしたが・・・めちゃくちゃ美味しかったです。
天然物の鮎もありますよ。
ぜひ、APPLEさまも機会がありましたら食べてみてくださいね♪
ビールも忘れずにねっ(*ゝω・*)ノ
帰省の記事を楽しんで見ていただき有難うございます。
Posted by 和鼓 at 2008年08月21日 00:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。