一冊の本より。。
2008年11月29日
ある初夏の夕暮れ時、ふと立ち寄ったペットショップでひと目惚れした猫、ダビデ。
その日から、夫婦2人とダビデとの新たな暮らしが始まる。
ダビデ9歳の秋、突然「悪性リンパ腫」と宣告され途方に暮れる二人。
平穏だった日々は一転し、愛猫の生と死を見つめる日々に変わっていく……
愛猫が病気になった時、飼い主には一体何ができるのだろう。
何もしてあげられないもどかしさ。別れを覚悟する切ない日々。
病に苦しむ愛猫を看病しながら、深まっていくダビデへの愛情と絆。
動物と暮らす素晴らしさ、命の尊さを
写真と日記と散文で綴った心あたたまる愛の記録。

一冊の本と出会いました。

ダビデくんは、今年1月天国へ旅立ちました。
愛猫との別れ・・・
幼い頃、飼っていた犬や猫との辛く悲しかった記憶が蘇ります。
そして今、、
愛するモコとの別れ。。 時々考えることがあります。。
それはきっと、、 想像を絶する辛さ。。
この本を読むには多少勇気が必要でした。。
ダビデくんのパパママであるご夫婦が愛いっぱい込めて書かれた本。
ダビデくんが必死に頑張った記録を、きちんと読みたいと思い、、 手に取りました。
冒頭から、涙、涙、で、、
こんなに泣いた動物のお話は初めてかも・・・ ってぐらい、おんおん泣きました。
溢れだす涙で字はかすみ、次への頁をめくることさえできず、、、
最後まで泣きっぱなしでした。
闘病記だから、、 そりゃ、辛い、悲しい、悔しい、、
だけども愛がいっぱい。
穏やかで優しい時間。
ダビデくんの可愛い表情。
一匹の猫と、愛猫を見つめるご夫婦の愛情がたっぷり詰まった素敵な本。
読んだ後、、 愛猫を抱きしめたくなる。。 本当にそんな本だと思います。
実際、そばにいたモコを抱きしめました。
ギュー って、力強く。。
そんな泣きはらした目をした和鼓を可哀想に思ったのか。。
おとなしく抱っこされてゴロゴロいってました。
モコ、 いつかは別れの時がやってくるけど、、、
それまでは、二人と一匹、仲良く楽しく暮らしていこうね。

君と過ごす日々が
ともに紡ぐあたたかな時間が
永遠に続くかのように思っていた。
ひとときも離れずにいよう、
君のぬくもりが消えるその日まで。

※ 本文より引用させていただきました。

『いのち』 を見つめた記録です。
猫が大好きな方や、お子様、大切な人にも読んでいただきたい一冊です。
心温まるお話です。
泣けます。 読む際はティッシュ、タオルを忘れずに。
生き物と暮らすということは、、、
終わりがあるということから目を逸らさずに。。
命を預かるという素晴らしい責任を実感することだと。。 識ることができます。
頁を開いてみてください。
当たり前の毎日が大切であることに気付かせてくれる愛いっぱいの本です。
雨降りの休日
2008年11月27日
静かに雨が降っています。
雨の日は、わざとテレビをつけずに、、 音楽はながさずに、、
雨の音を静かに聞くのも、、 また楽しみ♪ (*´∇`*)
私のイメージする一番幸せな雨の日の過ごし方は、
『大好きなおうちで雨音を聞きながら。。 マッタリ読書。。』
やっぱり、これです!
晴れた日は、外へ出ないと少しもったいない気分になってしまうのですが。。
雨の日は、、 何の遠慮もなく思いっきりおうち時間を楽しめます。
いわゆる、、 読書日和な休日であります。
明日のお仕事に備えてゆっくりと・・・ ねっ! d(。ゝω・´)



雨の日は、わざとテレビをつけずに、、 音楽はながさずに、、
雨の音を静かに聞くのも、、 また楽しみ♪ (*´∇`*)
私のイメージする一番幸せな雨の日の過ごし方は、
『大好きなおうちで雨音を聞きながら。。 マッタリ読書。。』
やっぱり、これです!
晴れた日は、外へ出ないと少しもったいない気分になってしまうのですが。。
雨の日は、、 何の遠慮もなく思いっきりおうち時間を楽しめます。
いわゆる、、 読書日和な休日であります。
明日のお仕事に備えてゆっくりと・・・ ねっ! d(。ゝω・´)

穏やかな日
2008年11月22日
雨ですね。。
でも、、 なんか心地いい。
大地と共に私も潤っていく気分です。

とてつもなく可愛らしいティーカップと出会いました。
私の心をわしづかみです。
こうやって、、
かわいいものと出会い
キャー って嬉しくなって
幸せに浸れる時って
女の子だなぁと、、 しみじみ思います。

でも、、 なんか心地いい。
大地と共に私も潤っていく気分です。

とてつもなく可愛らしいティーカップと出会いました。
私の心をわしづかみです。
こうやって、、
かわいいものと出会い
キャー って嬉しくなって
幸せに浸れる時って
女の子だなぁと、、 しみじみ思います。
秋を愉しむ☆グランデコ
2008年11月17日
会津裏磐梯の紅葉も見頃かと。。
先々週、、 夫とグランデコへ行ってきました。
先々週、、 夫とグランデコへ行ってきました。


グランデコスキーリゾートに到着。
駐車場には車は20台ほどでしょうか。。
思ってた以上に空いています!!
やっぱり、平日に限りますね~♪
駐車場には車は20台ほどでしょうか。。
思ってた以上に空いています!!
やっぱり、平日に限りますね~♪
チケットを購入してゴンドラ乗り場へ
ゴンドラ乗り場は標高1010mの位置にあります。
ここから15分かけて 『山頂ブナブナ駅』 標高1390mまで一気に登るのです。
ちなみに、パノラマゴンドラの全長は2392m 結構長い距離ですね!!
ゴンドラ乗り場は標高1010mの位置にあります。
ここから15分かけて 『山頂ブナブナ駅』 標高1390mまで一気に登るのです。
ちなみに、パノラマゴンドラの全長は2392m 結構長い距離ですね!!
ゴンドラの窓から広がる景色は、磐梯山を望み
落葉松の紅葉やブナの木々など、雄大なパノラマが楽しめました。
落葉松の紅葉やブナの木々など、雄大なパノラマが楽しめました。

『山頂ブナブナ駅』 に到着
駅の名前の由来は .....φ(´I`● )
“ゴンドラを降りた所にブナの林が広がっているからだそうです”
“ゴンドラを降りた所にブナの林が広がっているからだそうです”
さすがに空気がひんやり冷たく感じます。
もう、11月末からはスキー場がオープンするんですものねっ!
もう、11月末からはスキー場がオープンするんですものねっ!
さて、、 ここからは幾つかの散策コースがあります。
私達は、ブナブナ駅を出発し~湿原~ブナ林を通り
名水が湧き出ている百貫清水までを往復する120分のコースにしました。
私達は、ブナブナ駅を出発し~湿原~ブナ林を通り
名水が湧き出ている百貫清水までを往復する120分のコースにしました。
疲れた時の甘いものOK
さぁ~ デコ平散策開始! 秋を愉しもう!
さぁ~ デコ平散策開始! 秋を愉しもう!

ゴンドラを降りて歩くこと30分。。
遊歩道を進むと、、 木道に変化し、、
ここからデコ平湿原が始まります。
山頂に着いた時は、寒いと感じていたのですが、、
少し歩いたせいか、、 遮るものがない太陽のお陰で全身ポカポカ状態。
あまりの暑さに着込んでいたものを 一枚・・二枚・・と、脱ぐ始末。。




湿原をぬけると、少しきついのぼりが続きます。。
頑張ってのぼりきった先には、、 眺望ポイントが!
頑張ってのぼりきった先には、、 眺望ポイントが!
東に安達太良山、中央に磐梯山、西に飯豊山と、
百名山の三つの山を一度に眺められました ヾ(●´∀`●)
百名山の三つの山を一度に眺められました ヾ(●´∀`●)
暑くなってきたので。。
ちょっとバテ気味 (´Д`;;´Д`)・゜∵
ここで早速休憩タイム~♪
時間もちょうどお昼時なので、
お弁当を食べることにしましょう。

この雄大な景色を眺めながら食べるご飯は格別。
秋の最高の贅沢かもしれませんねっ (*・艸・)。+:*○
秋の最高の贅沢かもしれませんねっ (*・艸・)。+:*○
お腹も心もいっぱい♪
さぁ、百貫清水目指して歩くとしましょう~
さぁ、百貫清水目指して歩くとしましょう~
まるで語りかけてくるような、、 見事なブナの大木。
ブナの原生林の中は、なんとも言えず 心地いい。
ブナの原生林の中は、なんとも言えず 心地いい。


そんな中を進むと。。
ブナ林が生み出した名水百選にも選ばれた湧き水
『百貫清水』 がありました。
うすく輪になっている所は、清水が湧き出ているところ。
コンコンと湧いていて、砂が流れるように動いているの。
冷たいんです!
歩いて暑くなっていたので、すっごく気持ちよかった。
コンコンと湧いていて、砂が流れるように動いているの。
冷たいんです!
歩いて暑くなっていたので、すっごく気持ちよかった。
汲んで帰って、コーヒーを淹れようと思います。
ここの水で淹れたコーヒーは最高に美味しいの。
。+゜(*´∀`*)。+゜

☆.。.:* グランデコをトレッキングして見つけたもの .。.:*☆
デコ平の名物 『360度のブナ』
雪の重みで
グリリと曲がったのではないかと
言われています。。
自然の神秘ですね!!
ブナに登る 『クマの爪あと』 です。
クマは、木登りも
とっても上手なんだそうですよ!

『やどり木』
やどり木の下でキスをしたカップルは
永遠の愛を得られます。
クリスマスの日にやどり木の下で
誰かと会ったらキスしていいという
風習が欧米にはあるそうです。
運命的な出会いがあるかも!!

帰りもパノラマゴンドラに乗って山麓まで一気に下山
楽チン、 楽チン。
素晴らしい眺めをどーぞ (∩´▽`@)*;。
楽チン、 楽チン。
素晴らしい眺めをどーぞ (∩´▽`@)*;。
秋は空気の透明度も高く、遠くまで見渡せます。
まさにっ! 大パノラマです!!
この燃ゆるような紅葉は、一度見ると忘れられない。。
絶景に感動です。
まさにっ! 大パノラマです!!
この燃ゆるような紅葉は、一度見ると忘れられない。。
絶景に感動です。

来年の夏。。
2000kmを旅する蝶 『アサギマダラ』に会いに
又、この地に訪れたい ヾ(*・∀・*)

帰り道、大好きな洋菓子店に立ち寄り。。
大人買い*o。(´艸`○) 今夜のデザートが楽しみ♪
大人買い*o。(´艸`○) 今夜のデザートが楽しみ♪
モコのごはん
2008年11月09日
うちのモコは。。
ペットフードの好き嫌いがあって、全く食べないものもあるんです。
今、好んで食べているのは。。 ちょっとお高めのもの。。
他に良く食べるものはないかな・・・ と、
いつもペットフード売り場で迷うのですが、、、
自分で食べてみるわけにはいかず!!
結局、いつもの。。 に、なっちゃってるんです。
夫の「かわいいCMやってるんだよ♪」の一言で、
今回は、これ↓↓ にしてみました。

クンクンクン。。
まだ封を開けてないのに
興味津津。
喜んで食べてくれると嬉しいのですが。。
なかなかモコ好みのフードにありつけなくて ぅ―(-(工)-;)―ん....

● 旨みたっぷりの小魚パウダーをまぶしたカツオ味の粒
● 風味豊かないりこをトッピング
● 作りたての風味を守る脱酸素剤入り
● 小分けパック 140g×5袋
● おいしさ長持ち! アルミ蒸着フィルム

うーん、 これならモコも喜んで食べてくれるかな・・・ キッ ト。
お魚の中でも、 カツオが一番大好きなモコも
きっと! 気に入ってくれる・・・ ハズ。
ごはんの楽しさがいっそう広がる・・・ ヨネ。

連れていっても匂いを嗅いで考えている様子。。
これもダメか・・・ (llll´(ェ)`llll)
このフード、、 あまり食が進まないようで、、、
小魚パウダーがかかっていて美味しそうなのにね。。

仕方ないので。。
さらにかつお節を自前で追加!
かつお節につられて食べ始めたら、
どんどん食べるぅ~ カリカリカリっ
喜んで食べてくれると mama は嬉しい
*:゜*:・(o^(工)^o)゜*:・゜*・

・
・
・

ペットフードの好き嫌いがあって、全く食べないものもあるんです。
今、好んで食べているのは。。 ちょっとお高めのもの。。
他に良く食べるものはないかな・・・ と、
いつもペットフード売り場で迷うのですが、、、
自分で食べてみるわけにはいかず!!
結局、いつもの。。 に、なっちゃってるんです。
夫の「かわいいCMやってるんだよ♪」の一言で、
今回は、これ↓↓ にしてみました。
クンクンクン。。
まだ封を開けてないのに
興味津津。
喜んで食べてくれると嬉しいのですが。。
なかなかモコ好みのフードにありつけなくて ぅ―(-(工)-;)―ん....

☆.。.:* おいしいニャ~を聞くために こだわった5つのポイント.。.:*☆
● 旨みたっぷりの小魚パウダーをまぶしたカツオ味の粒
● 風味豊かないりこをトッピング
● 作りたての風味を守る脱酸素剤入り
● 小分けパック 140g×5袋
● おいしさ長持ち! アルミ蒸着フィルム

うーん、 これならモコも喜んで食べてくれるかな・・・ キッ ト。
お魚の中でも、 カツオが一番大好きなモコも
きっと! 気に入ってくれる・・・ ハズ。
ごはんの楽しさがいっそう広がる・・・ ヨネ。
ではでは、、 早速あげてみることにしましょう (∩´▽`@)*;。
「モ~コ~♪ ご・は・ん・だよぉ~~♪」
「モ~コ~♪ ご・は・ん・だよぉ~~♪」
用心深く遠巻きにフードを見つめるモコ。
連れていっても匂いを嗅いで考えている様子。。
これもダメか・・・ (llll´(ェ)`llll)
このフード、、 あまり食が進まないようで、、、
小魚パウダーがかかっていて美味しそうなのにね。。
仕方ないので。。
さらにかつお節を自前で追加!
かつお節につられて食べ始めたら、
どんどん食べるぅ~ カリカリカリっ
喜んで食べてくれると mama は嬉しい
*:゜*:・(o^(工)^o)゜*:・゜*・

お腹いっぱい食べた後は、ひとり運動会。
・
・
・
静かになったなぁ~と思い、目を向けると。。
ぐっすり 夢の中 zzz(´-ω⊂゛)
ぐっすり 夢の中 zzz(´-ω⊂゛)
いつも、この寝顔に癒される mama であります。
。。おやすみモコ。。
祝☆
2008年11月06日
結婚3年目は 『革婚式』
3年目は、結婚生活の新たなるスタート。
『革のように粘り強く』
改めてお互いに感謝する革婚式なのだそうです!
3年目は、結婚生活の新たなるスタート。
『革のように粘り強く』
改めてお互いに感謝する革婚式なのだそうです!

先日、私たち夫婦の3回目の結婚記念日でした。
結婚前に3年、一緒に住んでいたので。。
実際には6年、一緒にいることになります。。
この月日の中で、とってもいい関係を年々築けてきていると思います。
私が、こんなにのんびり気ままに毎日を過ごせるのも。。 夫のお陰。
感謝しなければなりませんね。
今に甘えることなく、これからも尊敬し合い、
もっともっと いいパートナーでお互いいられるように
努力し続けていきたいと思います。

二人にとっては特別な日。。
なので、お気に入りのお店で
ちょっと贅沢にフルコースのディナーを ♪
そして! 赤ワインのフルボトルを ♪
なので、お気に入りのお店で
ちょっと贅沢にフルコースのディナーを ♪
そして! 赤ワインのフルボトルを ♪
「おめでとう。。 そして、これからもよろしくね。。」 ☆乾杯☆
◎ 真鯛のパテと太刀魚
◎ 豚タンのスモークとテリーヌ
◎ パン
◎ 魚料理 スズキのソテー
◎ 肉料理 和鼓は鴨
◎ 肉料理 夫は子羊
◎ デザート コーヒー

かわいいフレンチレストラン
家庭的な雰囲気で、あたたかくて思いやりに溢れるお店。
なんと言っても素敵なご夫婦で、私達夫婦のあこがれ。
料理は何がでてきても美味しいの。
ここは、二人の記念日等によく利用している大好きなお店。
今日も又、二人でゆっくりとお話ができて素敵な夜になりました。
家庭的な雰囲気で、あたたかくて思いやりに溢れるお店。
なんと言っても素敵なご夫婦で、私達夫婦のあこがれ。
料理は何がでてきても美味しいの。
ここは、二人の記念日等によく利用している大好きなお店。
今日も又、二人でゆっくりとお話ができて素敵な夜になりました。

生涯を共に生きようと決めた。
良いことも悪いことも同じタイミングで迎えることで
二人の絆はどんどん強く深くなる。。
辛かったことは、いつか笑い話に。。
喜びは、いつかまたそんな日が訪れるようにと。。 希望に変えよう。


休日に映画
2008年11月04日
こんばんは。旦那です。
和鼓のつづきです。
たいやきを頬張りつつ駅前に来た仲の良い夫婦、それは和鼓夫婦。
映画を見に来ました。
最近、映画づいていますね。
今日はこれを観にやって来ました。
容疑者Xの献身。
いまさら何の説明もいりませんね。
ガリレオの劇場版とでも言うのでしょうか。
原作は東野圭吾。
東野作品は片思いしか読んだことありません。
が、ドラマでの湯川教授の変人っぷりに惚れてしまい、観たかった映画なのです。
事前に購入したお菓子を手にわくわくしながら劇場入り・・・
・・・
・・・・・
・・・・・・・泣きました。
結構、テレビでも、マンガでも泣きやすい人なんですが、
・・・・・・・相当、泣きました。
もう、後半ズルズル、ヒックヒックいいながら。
とても良かったです。
とても純粋な愛の話。
一人の天才の完璧な愛の形。
同じく天才がゆえにそれを知ってしまった男の苦悩。
その男の完璧すぎる愛に気づけない女の戸惑い。
堤さん、そんな演技されたら、もう、泣くしかないじゃないですか。
ズルイです。
観ていない人は是非。
ドラマ見ていなくても大丈夫ですよ。
和鼓のつづきです。
たいやきを頬張りつつ駅前に来た仲の良い夫婦、それは和鼓夫婦。
映画を見に来ました。
最近、映画づいていますね。
今日はこれを観にやって来ました。
容疑者Xの献身。
いまさら何の説明もいりませんね。
ガリレオの劇場版とでも言うのでしょうか。
原作は東野圭吾。
東野作品は片思いしか読んだことありません。
が、ドラマでの湯川教授の変人っぷりに惚れてしまい、観たかった映画なのです。
事前に購入したお菓子を手にわくわくしながら劇場入り・・・
・・・
・・・・・
・・・・・・・泣きました。
結構、テレビでも、マンガでも泣きやすい人なんですが、
・・・・・・・相当、泣きました。
もう、後半ズルズル、ヒックヒックいいながら。
とても良かったです。
とても純粋な愛の話。
一人の天才の完璧な愛の形。
同じく天才がゆえにそれを知ってしまった男の苦悩。
その男の完璧すぎる愛に気づけない女の戸惑い。
堤さん、そんな演技されたら、もう、泣くしかないじゃないですか。
ズルイです。
観ていない人は是非。
ドラマ見ていなくても大丈夫ですよ。
休日のランチ♪
2008年11月02日
先週の夫との楽しい休日を .....φ(´∇`●) カキカキ
今日のランチは、夫婦で大好きなお店へ
お店の名前は、
フランス語で 『隠れ家』 という意味だそうです。

重厚な扉を開け店内に入ると。。
意外にも広く落ち着いた空間が広がります。
洋の中に和を取り入れたモダンな店内は大人の雰囲気。
いー 感じです♪
意外にも広く落ち着いた空間が広がります。
洋の中に和を取り入れたモダンな店内は大人の雰囲気。
いー 感じです♪
ここのランチは、毎日限定食なので・・・
1時過ぎに行くと無くなってしまっていることもしばしば。。
今日は早目に来店したから食べれるよ~
d(。ゝω・´) 美味しいランチをネッ♪
1時過ぎに行くと無くなってしまっていることもしばしば。。
今日は早目に来店したから食べれるよ~
d(。ゝω・´) 美味しいランチをネッ♪
☆ メニューは日替わり一品のみ
☆ 本日は、アイナメのソテー 種々野菜添え
メインとライスのみのシンプルランチ。
野菜がたっぷりの上にマッシュポテトとアイナメ。
野菜がたっぷりの上にマッシュポテトとアイナメ。
真っ白のプレートに盛られたものは、
食べるのがもったいないぐらいのキレイな飾りつけ。
ちょっと芸術って感じ!! ← おおげさ!?
食べるのがもったいないぐらいのキレイな飾りつけ。
ちょっと芸術って感じ!! ← おおげさ!?
目で楽しんだ後、、 肉厚なアイナメに箸をいれます♪
外側がパリッと身はフワフワッとやわらかくて美味しい~ d(≧▽≦*)
なま・ゆで・あげの3種類の野菜。 素材の味と食感が楽しめます。
主役のアイナメの旨さを邪魔しないオリジナルの和風ソースも絶品。
外側がパリッと身はフワフワッとやわらかくて美味しい~ d(≧▽≦*)
なま・ゆで・あげの3種類の野菜。 素材の味と食感が楽しめます。
主役のアイナメの旨さを邪魔しないオリジナルの和風ソースも絶品。
そして、ライス。
夫のライス!
男性と女性の量がはじめから違うところが感激。
「そんな心遣いが大事!」と、
いつも喜んでガッついてます。 夫。。



コーヒーと季節のフルーツが付いて。。
なんと、そのお値段 800えん!
とってもリーズナブルなうえに大満足♪
友達や大切な人と何度も通いたくなる、、
そんな居心地のいいお店です ゚+。:.(*´∇`*).:。+゚
なんと、そのお値段 800えん!
とってもリーズナブルなうえに大満足♪
友達や大切な人と何度も通いたくなる、、
そんな居心地のいいお店です ゚+。:.(*´∇`*).:。+゚

次回は、夜に。。
隠れ家らしい大人の雰囲気で。。
お酒を楽しみながら。。
素材にこだわった創作フレンチのコースを食べに行きたい。。
ネッ! 旦那さま♪


午後からは、秋晴れの下トコトコ歩いて駅前へと。。
今日のおやつ♪
たい夢の黒豆あん
これ大好き *o。(´艸`○)
たい夢の黒豆あん
これ大好き *o。(´艸`○)
11月。。
2008年11月01日
あらあら、
11月になっちゃいましたよ。


今年も残すところ、
あと二ヶ月。
今年の目標は達成できましたか?
私は、
・・・・・・。
何を目標に立てたか忘れました。。
うん。 まだまだ遅くない。
これから目標を立て
達成できるよう頑張ります!



11月になっちゃいましたよ。


今年も残すところ、
あと二ヶ月。
今年の目標は達成できましたか?
私は、
・・・・・・。
何を目標に立てたか忘れました。。
うん。 まだまだ遅くない。
これから目標を立て
達成できるよう頑張ります!


夫婦で眠る前の一杯。
夫婦ふたりで甘党の私たち。
夕食後のひとときには、、
お茶に必ずスイーツを添えて。
夫婦ふたりで甘党の私たち。
夕食後のひとときには、、
お茶に必ずスイーツを添えて。