沼ッ原湿原
2008年07月17日


その暑さから脱出するように、栃木県那須へ

本日の目的地は 『日光国立公園沼原園地』
ここは 知る人ぞ知る、手つかずの自然が残る、人に優しい場所です。
山道を走る

目的地近くの道は、
デコボコの砂利道でカーブがいっぱい。
無事、到着。
駐車場に車を停め、
靴紐を結び、
足並み揃えて軽やかに行きましょう

遊歩道を歩く。
笹の葉の中を快適にハイキング
てくてくてく・・・


おっ!!看板が見えましたよ^^
さわやかな空気を思いっきり吸い、自然が作り出す光景を堪能しながら・・・
ゆっくり2時間ほど散策しました


この湿原には、約230種類の植物が確認されているようです。
私達が訪れたこの時期の代表的な植物は、なんと言っても 『ニッコーキスゲ』です。
湿原一面に黄色い可憐な花が咲き誇っていました

水辺には、サンショウオやおたまじゃくしが見られます。
霧がかかり、幻想的な景色に

木道を一周する間に、目にした花や生き物たちです↓ 。。写真撮影


大地から湧き出てくるような、自然のエネルギーをいっぱいもらうことができました

久し振りに遠出をし、沼っ原湿原に来た甲斐がありました。
Posted by 和鼓 at 14:07
│Comments(0)
│+山歩き+
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。